湯河原離宮鉄板焼の「紅炎」〔24年11月27日~25年2月11日〕

湯河原離宮の鉄板焼で「紅炎」のコースをいただいてきましたので、ご紹介します。〔24年12月訪問〕

概要

大晦日の湯河原離宮。1号棟のスーパースイートのお部屋1511号室に宿泊です。

夕ご飯は、鉄板焼です。

いただいたのは、スタンダートコース「紅炎」。

伊勢海老や黒毛和牛サーロインステーキをメインにしたコースです。

先附

 始まりの一品と食前サラダ

鉄板焼

 白身魚のセモリナ粉焼き

鉄板焼

 伊勢海老の鉄板焼き

お口直し

 お口直し

ステーキ

 黒毛和牛サーロインステーキ (70グラム) 

 ニンニクチップ 本山葵 赤ワイン塩 黒胡椒

御食事

 魚沼産コシヒカリのガーリックライス  味噌汁  香の物

デザート

 本日のデザート 珈琲

食材

本日の食材です。

お魚と茸、レンコンです。

伊勢海老です。

そして、メインのお肉です。気分が盛り上がります。

先附

「始まりの一品と食前サラダ」です。

左側は、サラダです。

右側は、胡麻豆腐です。

お魚料理

お魚料理は、「白身魚のセモリナ粉焼き」です。
今回のお魚は、真鯛です。

セモリナ粉のつけられた皮目はパリッと焼かれています。

身の方は、鉄板につけずに焼いているとのことで、ふわっとしていて、美味しかったです。

上にスプラウトが乗せられていて、ソースは木の芽味噌だそうです。

にゃぶりん
にゃぶりん

真鯛の焼き加減が本当に絶妙で、皮のパリパリ感と身のふんわり感が堪能できて、幸せだね。

伊勢海老

「伊勢海老の鉄板焼」です。

殻の方は、クリームチーズが乗せられていて、味噌と一緒にいただきます。

にゃぶりん
にゃぶりん

どこまで食べられるのか、いつも悩むんだよね。

ソースは、ワイン、たまり醤油、バター、蜂蜜、レモンを混ぜたものだそうです。

こってりとしていて、美味しくいただきました。

にゃぶりん
にゃぶりん

前回いただいたときもそうだったけど、伊勢海老、火入れ加減が絶妙で最高に美味しいよね。

お口直し

お口直しは、シャインリーフというものだそうです。

前回同様器の下にハチミツがあり、それをつけていただきます。うっすら塩味でしゃきしゃきした食感です。

わんわんた
わんわんた

前回はシャボテンだったよね。

にゃぶりん
にゃぶりん

普通のグラニテの方がいいかも。

ステーキ

そして、「黒毛和牛サーロインステーキ (70グラム)」です。

「ニンニクチップ 本山葵 赤ワイン塩 黒胡椒」です。山葵は、伊豆修善寺産だそうです。

いつものことながら、焼き具合もちょうど良くて、美味しくいただきます。

御食事

そして、お食事。

「魚沼産コシヒカリのガーリックライス  味噌汁  香の物」です。

さっぱりとした王道のガーリックライスです。

お味噌汁も美味しくいただきました。

デザート

飲み物は、今日は、コーヒーにしました。

デザートは、和の風味でした。

フルーツも入っていて、さっぱりとしていました。

総評

湯河原離宮の鉄板焼。「紅炎」のコース。

14,500円 (税サ込 17,545円)で、12月30日から1月5日までは別途500円(税サ込 605円)かかります。

いつものとおり美味しい鉄板焼を、大晦日にいただくなんて、贅沢で幸せです。