湯河原離宮の鉄板焼で「紅炎」のコースをいただいてきましたので、ご紹介します。〔24年9月訪問〕
概要
湯河原離宮。今回は、1号棟のCBのお部屋1521号室に宿泊です。
夕ご飯は、鉄板焼。日本料理華暦の中にあります。

いただいたのは、「紅炎」。スタンダートコースです。
伊勢海老や黒毛和牛サーロインステーキをメインにしたコースです。

先附
始まりの一品と食前サラダ
鉄板焼
白身魚のセモリナ粉焼き
鉄板焼
伊勢海老の鉄板焼き
お口直し
お口直し
ステーキ
黒毛和牛サーロインステーキ (70グラム)
ニンニクチップ 本山葵 赤ワイン塩 黒胡椒
御食事
魚沼産コシヒカリのガーリックライス 味噌汁 香の物
デザート
本日のデザート 珈琲
本日の食材です。右がお肉、真ん中が伊勢海老、そして左に金目鯛とお野菜です。
気分が盛り上がって、ビールも進みます。

先附
「始まりの一品と食前サラダ」です。
左が水だことジュンサイ。右が彩サラダです。
水だことジュンサイがさっぱりとしてなかなか美味しかったです。

お魚料理
「白身魚のセモリナ粉焼き」です。
白身魚は、金目鯛。目の前でセモリナ粉をつけられ、しっかりと焼かれていきます。
綺麗なお皿に乗って出てきました。

お皿の色と似ていてわかりづらいですが、和風だしに、浜名湖の海苔が入っているそうです。
お魚は皮がパリッと焼けています。海苔の風味も凄く効いています。

伊勢海老
「伊勢海老の鉄板焼」です。
味噌の方は、チーズとあわせたグラタン仕立てになっています。
良く見えないと思いますが、ハナビラタケという茸が一緒に出てきました。
健康に良い茸らしいです。
この伊勢海老、焼き過ぎにならない程よい感じで、焼き加減が絶妙でした。さすがです。
グラタン仕立ての方も、美味しくいただきました。

お口直し
お口直しは、グラパラリーフというものだそうです。
メキシコ原産のサボテンの一種みたいです。
見た目ではわからないですが、中は赤味を帯びた水分たっぷりで、ちょっと酸味があります。
器の下にハチミツがあり、それをつけていただくと、味が変わります。面白いものです。

ステーキ
そして、「黒毛和牛サーロインステーキ (70グラム) 」です。
「ニンニクチップ 本山葵 赤ワイン塩 黒胡椒」です。
山葵は、伊豆修善寺産とのこと。きめ細かにおろしていただいて、お肉にマッチします。
いつものことながら、美味しいです。

一応、しょうゆベースのたれもありました。

御食事
そして、御食事。「魚沼産コシヒカリのガーリックライス 味噌汁 香の物」です。
さっぱりとしたガーリックライスで、香の物と合わせて美味しくいただきました。王道ですね。

デザート
デザートは、和の風味でした。
フルーツも入っていて、さっぱりとしていました。

飲み物は、今日は、コーヒーにしました。

総評
湯河原離宮の鉄板焼。「紅炎」のコース。14,500円 (税サ込 17,545円)です。
やっぱり鉄板焼は、良いですね。焼き加減も絶妙で、大満足でした。