東京ベイコート倶楽部の「鉄板焼」明星〔24年11月6日~25年1月6日〕

新年早々東京ベイコート俱楽部で鉄板焼をいただいてきましたので、ご紹介します。〔25年1月訪問〕

概要

新春の東京ベイコート倶楽部。お部屋は、1706号室です。

2泊で、昨晩のディナーは、マルダムールでした。

今日は、鉄板焼です。こちらも、初めての利用です。

鉄板が2つで、ずらっと席が横に並んでいます。

いただいたのは、「明星」のコースです。

前菜

ホタテの鉄板焼き グラチネ風

黒毛和牛のせいろ蒸し チリポン酢

百合根のポタージュスープ

  又は

コンソメスープ

タイのポワレ ブールノワゼット

黒毛和牛のステーキ ロース 70g

食事(お選び下さい)

・ガーリックライス 

・稲庭うどん 

・海鮮磯辺小丼

デザート・コーヒー

24階なので、外の景色が見えて、綺麗です。

わんわんた
わんわんた

この日は、雨模様だったけどね。

本日の食材(の一部)です。

前菜

最初に、ポトフです。

豚肉がほろほろと柔らかく、優しい味でほっとします。

帆立

「ホタテの鉄板焼き グラチネ風」です。

クリームは、バターが少なめなのか、濃厚過ぎず、美味しかったです。

せいろ蒸し

「黒毛和牛のせいろ蒸し チリポン酢」です。

お野菜がたくさんで、キャベツがシャキシャキでした。

わんわんた
わんわんた

ちょっと重めな感じかな。

ピリ辛のポン酢が美味しかったです。

スープ

スープは、「百合根のポタージュスープ」か「コンソメスープ」の選択。

百合根にしました。

鶏のだしだそうですが、さっぱりとしていて、すっきりいただきました。

お肉に向けて、気持ちが高まります。

お魚

「タイのポワレ ブールノワゼット」です。

タイや菜の花が美味しかったです。

お肉

そして、お肉は、「黒毛和牛のステーキ ロース 70g」です。

バンズを敷くタイプのようです。

薬味いろいろ。

山葵は伊豆の天城産、お塩は瀬戸内産とのこと。

自家製のポン酢やたまり醤油もあります。

お肉です。

ガーリックは青森のホワイト六角、だそうで、立派で美味しいです。

玉葱は淡路産、肉は青森産とのこと。

わんわんた
わんわんた

お肉はちょっと重めかな。

にゃぶりん
にゃぶりん

やっぱりフィレの方が好みかも。

バンズは、最後にこんな形でいただきます。

お食事

御食事は、「ガーリックライス」、「稲庭うどん」、「海鮮磯辺小丼」からの選択です。海鮮丼にしました。

にゃぶりん
にゃぶりん

ガーリックライスにするか、海鮮磯辺小丼にするか、ものすごく迷ったんだけどね…。

海鮮丼、あっさりしていて美味しかったです。

わんわんた
わんわんた

でも、やっぱりガーリックライスにすればよかったかな。

お味噌汁です。

デザート

デザートは、席を移っていただきます。

左側は苺です。ショートケーキのようでした。

フルーツは、ミカン、メロンがおいしかったです。

写真が暗くてわかりづらいですが、右側のチョコレートは凝っていました。

飲み物は、紅茶です。

総評

東京ベイコート倶楽部の鉄板焼。明星のコース、14,000円(税サ込 16,940円 )です。

わんわんた
わんわんた

美味しい鉄板焼だったけど、他のエクシブの鉄板焼と大きな違いは感じなかったかな。

にゃぶりん
にゃぶりん

昨晩のマルダムールの方が洗練されていたかも。