東京ベイコート倶楽部のロイヤルスイートのお部屋、1706号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔25年1月訪問〕
概要
2025年最初のリゾートは、東京ベイコート倶楽部です。
東京ベイコート倶楽部は、一度利用したことがあり、二度目の訪問です。
お台場なので近いのですが、なかなか来ることがありません。
まずは、虹の大橋から眺めた全景です。

後ろにクレーンが見えるよ。

テレビ朝日の建物ができるんだよね。以前、結婚式場があったところだね。

入口に門松がありました。お正月です。

ベイコートには、あまり似合わない感じもするけど。

中に入っても、それほどお正月を感じさせるところもなかったよね。

チェックインして、お部屋に向かいます。
north棟の17階。エレベータを下りて、ちょっと暗めの廊下を進んでいった先です。

お部屋は、1706号室。ロイヤルスイートのツインベッドルームです。

エントランス
お部屋のエントランスを入って振り返ったところです。

入口の脇にあるフロアマップ。1フロアに6室です。
このフロアマップ、非常用階段が描かれているのは分かりますが、業務用のエレベータまで乗っています。

インルームダイニングもあるし、業務用エレベータも活躍していそうだよね。

お部屋に入った廊下の先、正面に絵が掛けられていて、左右に扉があります。
右がリビングルーム、左がベッドルームです。
バスルームは、ちょうど正面の壁の向こう側になります。ベッドルーム側に入口があります。

リビングルーム
リビングルームに入ります。
入って左側にソファーとテレビ、その奥に窓があります。

右側は、デスクとポット等のスペースがありました。

ダイニングテーブルじゃなくて、デスクがあって、ちょっとびっくり。

ウェブページの案内図だと、ダイニングテーブルだったんだけど。

デスクに座って、リビングルームを見ると、こんな感じになります。
左側が入口に向かう扉です。

デスクの隣にあるカップなどです。

使わなかったですが、エスプレッソマシンがありました。

台の下を開きます。左側が冷蔵庫、右側にグラスなどがあります。

冷蔵庫の中です。もちろん、有料です。

冷蔵庫の上の引き出しには、ワインオープナーです。

右側の引き出しには、グラスです。

一番下は、ポットと氷入れです。

ソファーとの間に、テーブルとオブジェ。

窓側には、テレビです。

SONYの49インチ。2021年製だったよ。

テレビの右側から外が見えます。
暗いですが、右側の手前にテーブルがあります。

これが、そのテーブルです。上にお菓子が乗っていました。

テレビの左側には、こんな柵があります。

そして、上にリモコン。

ONとOFFだけ?

柵の内側は、暖炉です。

リモコンでON・OFFするんだね。

わざわざこのためのリモコンが必要なのか…。でも、そもそも暖炉を使わなかったね。

お部屋の入口です。
向こう側の扉は、ベッドルームの入口です。

この入口の扉は、閉じることができます。鏡になっています。

ベッドルーム
ベッドルーム側に入ります。
窓側にカウチがあります。

シェードを開けると、外の景色が良く見えます。
右の窓に虹の大橋、左の窓にゆりかもめです。

夜になると、綺麗な景色が拡がります。

虹の大橋が凄くキラキラしているね。

窓側から部屋の中をみたところです。
左側にベッド、右側にテレビやデスクがあります。奥の扉は、クローゼットです。

ベッドです。

奥のベッドの脇に、サイドテーブルがあります。

テーブルの上は、真ん中に、ライトのスイッチ。
右側がBOSEのスピーカで、左側は充電用の電源です。

反対側のサイドテーブルです。
照明のスイッチに電話、充電用の電源などが乗っています。

その脇には、空気清浄機です。

奥のクローゼットです。

貴重品入れがあり、その脇には、使い捨てのスリッパです。

下には、ベイコートのビニール袋などがありました。

ベッドルームの奥から見たところです。
左奥から景色が良く見えます。その右側がバスルームです。

入口です。
左側がバスルームの扉、正面が入口の扉です。

両方の扉を閉じると、こんな感じです。

バスルーム
バスルーム。入口から見たところです。

ちょっと可愛い洗面台です。2ボウルです。

真ん中にシャンプーとコンディショナー。

台の下に、アメニティです。

そして、その脇に、袋があります。

袋の中には、ドライヤーです。

普通のドライヤーだね。

そして、バス。窓側で、凄く景色が良いです。

温泉じゃないけどね。

テレビもあります。

これがバスタブ。バブルとライト付きです。

洗面台の右側の壁に、バスローブが一つ。

反対側にバスローブがもう一つ。
その脇には、タオルが積まれています。

バスタブのむこうには、シャワースペースです。
ガラス扉で囲われています。

そして、その右には、トイレ。

タンク式のトイレでした。

トイレ
もう一つのトイレは、入口からお部屋に入る手前にあります。

バスルームにあるのと同じタイプです。

手を洗う台もお洒落です。
蛇口が変わっていて、くちばしのようなところを水が流れるようになっています。

写真だけだと、分かりづらいね…。

鏡も付いていて、ちょっと綺麗なトイレでした。

景色
リビングルームから見た外の景色です。虹の大橋です。

窓は西向きなので、夕陽が沈んでいくところが良く見えました。

はるか彼方、フジテレビの向こうに、富士山のシルエットです。

別の方向には、東京タワーが見えます。

ビルの中に紛れてしまっていて、探さないとわからないけどね。

もう少し暗くなると、ライトが付いて、なかなか綺麗でした。

東京タワーも何となく、見付けやすくなりました。

それでも、良くわからないかも。

翌朝。雨が降ったので、なんと、虹が出ていました。

食事
今回は、このお部屋に2泊です。
御食事は、マルダムールと鉄板焼をいただきました。
朝食は、インルームです。
総評
東京ベイコート倶楽部のロイヤルスイートのツインベッドのお部屋、1706号室。
少しだけですが、富士山や東京タワーも見えて、景色の良いお部屋でした。