ハーヴェストクラブ旧軽井沢201号室のご紹介

ハーヴェストクラブ旧軽井沢の201号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔24年10月訪問〕

概要

秋のハーヴェストクラブ旧軽井沢。ハロウィンの季節です。

ラウンジの暖炉前には、南瓜がいっぱい。気分が盛り上がります。

今回は、2泊です。1泊目は、アネックスの5002号室。

そして、2泊目は、201号室です。

本館の2階、正面の階段のすぐ脇のお部屋です。
この場所、ロビーに行くにも大浴場に行くにも凄く便利です。

正面の窓、階段を半分登ったところから外を眺めると、こんな感じです。

エントランス

お部屋に入ります。

中から入口をみたところです。
入口の右側(写真では左側)がクローゼット、左側(写真では右側)がトイレ等です。

和室

入口から進んで、右に和室です。6畳です。

和室には、押入れがあります。

右側が洗面スペースの裏なので、片開きのふすまになっています。

開けると、お布団です。使用する場合には自分で敷くことになります。

和室と下の階にあるリビングは、つながっています。

夜などは、引き戸で間を閉めることができます。

しっかりとした戸なので、閉めてしまえば、独立性の高いお部屋になります。

和室からのリビング

和室から見たリビングの景色です。

左側がソファースペース。

右側にベッドです。

階段

廊下から階段を下りた先がリビングスペースです。

階段を下りたところにソファーです。

その手前には、空気清浄機が置かれていました。

階段の手前には、ごみ箱がありました。

リビング

リビングスペースには、ソファーとチェア、そしてテーブルがあります。

テーブルの上には、案内紙のほか、ハーヴェストの紹介のパンフレットが置かれています。

ソファーから見たベッドです。

サイドテーブルには電話とともに、引き出しの中に、貴重品入れがあります。

窓から外を見た景色です。窓が広く、外の緑が良く見えます。

植栽の向こうは、裏の通りですが、あまり人通りがないこともあり、気になることはほとんどありません。

テレビはこの角度で置かれています。

ソファーから見るのには問題ないのですが、ベッドからは、少し角度がついて見づらい感じがしました。

ソファーから入口を見上げるとこんな感じになります。

左側が和室になります。

上にはサーキュレーターがついています。

まだこの季節には感じませんが、冬になると、下のお部屋は寒くなります。

サーキュレーターを使うと、上のお部屋の暖かい空気を下のお部屋に送ることができます。ただ、かなり音は大きいです。

ポット等

階段の上に戻って、ポット等のスペースです。ちょうど、和室の反対側になります。

上の開きを開けると、そこにお皿やカップ、電子レンジがあります。

うまく隠れるように作っていますね。

クローゼット

ポット等のスペースの左が、クローゼットです。

上に、ソファーベッド用のお布団。

その下には、冷蔵庫です。

ポット等のスペースのすぐ脇なので、クローゼットの中ではありますが、この場所に冷蔵庫があるのは、便利です。

クローゼットの左側です。

やはり、上には、ソファーベッド用のお布団です。

その下に、作務衣とスリッパです。

トイレ

ポット等のスペースと反対側、トイレや洗面台、お風呂です。

入って右側の扉がトイレです。

タンク式ですね。

洗面スペース等

トイレのお向かいが洗面台です。

洗面台の左側にタオルがかけられています。

右側には、アメニティです。

そして、洗面台の左下に、タオルが積まれています。

右下は、タオル干しとゴミ箱です。

バスタブと洗い場です。

お食事

ディナーは、今回も、avantです。

ランチは、1日はピレネーで、もう1日はサイプレス軽井沢のラウンジでいただきました。

総評

ハーヴェストクラブ旧軽井沢。201号室。
本館の和洋タイプのスキップフロアです。

正面の階段のすぐ脇で、歩く距離が短くて、便利な場所にあります。
使い勝手も良く、お気に入りのお部屋です。