東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のavantで、昨日に続いて、メモワールのコースをいただいてきましたので、ご紹介します。〔25年7月訪問〕
概要
東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢。今回は、和洋室スキップフロアの255号室に宿泊です。
ディナーは、2泊したので、昨日に続き、今日も、avantです。
今日は、奥の方の窓側の席でした。早めの時間です。

昨日に続いて、メモワールのコースをいただきます。滞在対応をしていただいて、内容を変えていただきました。
Amuse-bouchée
信州牛もも肉のコールドミート
Hors d’oeuvre
シルクサーモンのミキュイ 大葉ソース
Soup
桃の冷製スープ 帆立のタルタル
Viand
信州米豚のソテー マデラソース
Petite salade
クスクスのサラダ
Desert
アンデスメロンのスープ仕立て 練乳アイス
Pain
パンとミックスソフト入りオリーブオイル
Café ou Thé ou Herb Thé
コーヒー、紅茶、ハーブティー
Amuse-bouchée
アミューズは、「信州牛もも肉のコールドミート」です。

7月・8月限定のコース「マシェール」の前菜と同じだね。

昨日も今日もメインが豚肉で、牛肉が食べたかったので、前菜を牛肉にしてもらえたのは嬉しかったです。
火の入り具合も良くて、凄く美味しかったです。

単純な塩コショウでいただくのも、お肉の味をしっかりと楽しめてよかったです。

Hors d’oeuvre
前菜は、「シルクサーモンのミキュイ 大葉ソース」です。
サーモンの下には、オレンジです。ニンニクに、大葉のソース。夏はやっぱり冷前菜がよいですね。
サーモンの火の入れ方が絶妙で柔らかく仕上がっており、オレンジとの組合せが良かったです。
大葉のソースとも良く合って、ちょっと早めに、パンと一緒に食べたくなります。

Pain
パンは、前菜のあと。「パンとミックスソルト入りオリーブオイル」です。

Soup
スープは、「桃の冷製スープ 帆立のタルタル」です。
桃のスープ、スープにして合うのかなと思いましたが、桃の香りがしつつ、爽やかなポタージュと柔らかい帆立。帆立が細かく切ってあって、食感と味の変化が楽しめました。

7月・8月限定のコース「マシェール」の前菜と同じだね。

そういえば、神楽坂で桃のスープをいただいたよね。

Viand
お肉料理は、「信州米豚のソテー マデラソース」です。
まいたけとパプリカです。やっぱり、豚自体が美味しかったです。

Petite salade
そして、お肉料理と一緒にプティサラダ。「クスクスのサラダ」です。
クスクスに、ビーツとみょうが。酸味があってさっぱりとしています。
昨日もそうでしたが、お肉料理と別にサラダというのは、良いですね。

Desert
デザートは、「アンデスメロンのスープ仕立て 練乳アイス」です。
メロンのスープに、丸いメロン。グリーンとオレンジで綺麗です。
グリーンのメロンはさっぱり、オレンジのメロンは甘くて、味の違いが楽しめました。
メロンとともに、練乳のアイスが乗っていて、これも、また良かったです。

7月・8月限定のコース「マシェール」と和洋折衷コース「輝~かがやき~」のデザートと同じだね。

飲み物は、紅茶をいただきました。

総評
東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のavantのメモワール。8,800円(税込)です。
昨日に続いての利用で、連泊対応をしていただきました。 今日も、どのお皿も手が込んでいて綺麗で、美味しくいただきました。

