箱根離宮のCB1ベッド洋のお部屋、3507号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔25年2月訪問〕
概要
直前の予約で、箱根離宮に来ました。今回は、初めての3号棟。CB1ベッド洋のお部屋、3507号室です。

お部屋
お部屋に入ったところです。
正面に窓があり、景色が拡がります。

窓の左側に木が茂ります。
お部屋の中は、左側にベッドスペース、右側にリビングスペースです。

リビングスペースの右側の壁際に、テレビです。
テレビ、新しくなって大きくなり、良いですね。

テレビの下に、ナイトウェアです。

テレビ台の右側は、荷物置きスペース。
ちょっと陰になっていますが、ごみ箱もありますね。

窓に沿って、ベッドです。
この配置なので、景色が良く見えて、気持ちが良いです。

サイドテーブル。
電話とメモ帳、そして、引き出しの中には、ビニール袋です。

バルコニー
渓谷に向いたお部屋なので、なかなか景色が良いです。
左側の木が少しかぶっていますが、それほどは気になりません。
窓からは、外輪山が良く見えます。

バルコニーには、植木鉢。ちょっと変わっていますね。

右側に目をやると、近くの旅館「箱根吟遊」がちらっと見えます。

そして、渓谷の下の方に目をやると、新しくできたホテル「エスパシオ 箱根迎賓館 麟鳳亀龍」が見えます。

バルコニーの反対側にも、植木鉢があります。
こちら側の半分は、気が茂っています。

冷蔵庫等
お部屋の入口には、クローゼットと冷蔵庫などがあります。

冷蔵庫です。ビールやお茶などが入っています。有料です。

冷蔵庫の上には、急須とお湯呑、お菓子やお水が置かれています。

その上の開きには、電気ポットなどがありました。

クローゼットです。

ハンガーのスペースの下には、貴重品入れです。
その下には、使い捨てのスリッパがあります。

バスルーム等
入口のドアに向って、右側に、鏡があり、その手前に洗面スペースなどがあります。

廊下に、なんと、「自動湯張り」のスイッチがありました。
洗面スペースの中ならわかるのですが、廊下にあるとは、なかなか珍しいですね。

手前に洗面台、そして、奥にトイレとバスタブです。

洗面台の鏡は、丸く飾りがあって、ちょっと豪華な感じです。

右側の引き出しには、ドライヤーです。

洗面台の左側には、アメニティとタオルです。

そして、その下の引き出しには、なんと、予備のトイレットペーパーです。
トイレに隣接しているので、こんなところにストックが置かれているのですね。

トイレです。

バスタブ。
半分だけガラスの扉で仕切られています。左側には、シャワースペースです。

エレベータホール
フロアのエレベータホールです。
ロビーから3号棟に来て、エレベータに乗って、5階で降りたところ。
正面に窓があり、ブラインドが下りています。

ちょっとブラインドをめくってみると、外が見えます。
国道1号線ですね。

外から見た3号棟です。
ちょうど見えるのが、先程の窓です。5階は、道路と同じ高さなのですね。

お食事
今回は、2泊。
ディナーは、1泊は翠陽、もう1泊はターナでいただきました。
朝ご飯は、2泊とも、華暦です。
総評
箱根離宮の3507号室。
初めて利用したCBのお部屋で、1ベッド洋です。
景色もきれいで、気に入りました。
次回は、1ベッド和を利用してみたいと思います。