箱根離宮のEC1ベッド和のお部屋、1707号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔24年12月訪問〕
概要
年末の箱根旅行。箱根離宮に宿泊です。
宿泊したのは、1707号室。
1号棟7階のECの1ベッド和のお部屋です。
6月に利用した1ベッド和の1706号室のお隣のお部屋で、ちょうど左右対称のつくりになっていました。

エントランス
エントランスを入ります。靴を脱いで上がるようになっています。

靴を脱いではだしで歩けるのは楽だし、最近、このタイプがお気に入りなんだよね。
左側にちょっとだけ見える扉は、洗面スペース等です。
お部屋は、右側になります。

エントランスの右側には、靴入れです。
一番上の段に、スリッパがあります。

でも、上には、使い捨ての白いスリッパが置かれています。
こちらの方が気持ちが良いですね。

左側の洗面スペース等の扉です。

ベッドルーム
お部屋に入ります。
ベッド側から眺めたところです。

窓が広くて気持ちが良いよね。

正面に箱根連山が見えるし、良い景色だよね。

リビングスペースとベッドルームが一体となっていて、広く感じます。

ベッドルーム側のテレビです。
右奥、窓側には、オットマンチェアです。

テレビの下の引き出しに、ナイトウェアが入っています。
こちらのナイトウェアは、ワンピースタイプで、上だけです。

ベッドルームの脇に、デスクがあります。

リビング
リビングスペースのソファーです。
ソファーの後ろに、ベッドルームのテレビです。
右奥にデスクが見えます。

当然ですが、リビングスペースにも、テレビがあります。
写真では小さく見えますが、55インチです。

リビングスペースの入口側には、クローゼットがあります。

クローゼットを開けたところです。下に、貴重品入れと荷物置きがあります。
左側の扉の向こうがエントランスで、その奥が洗面スペース等です。

窓側のオットマンチェアです。
壁側に、ポット等が置かれています。

このチェアに座って外を見るのが気持ちいいんだよね。

ポット等
左側にポット、右側にお水や湯呑、お茶やお菓子が置かれています。
ポットの下の引き出しには、グラスが入っています。

下の開きには、水差しと氷入れ。

右の開きが冷蔵庫です。

景色
下を見ると、こんな感じです。1号棟の渓谷側なので、良い景色です。
一番手前がラウンジのテラス、その上がスパの先の池です。
その右側が華暦で、その上が4号棟の建物になります。

夜になると、正面の山肌に、瓢箪と「みやのした」の文字です。

洗面スペース等
洗面スペースは、2ボウル。

その右側にシャワースペース。
シャワースペースとの間は、ガラスの仕切りになっています。

そして、バスタブです。
タブタブは、半分仕切りの向こう側、半分仕切りのこちら側になっています。
ちょっと変わった造りですね。

バスタブの手前にトイレです。

総評
箱根離宮の1707号室。1号棟7階の1ベッド和のお部屋です。
靴を脱いでリラックスでき、窓からの景色も余計なものが見えず、リビングスペースとベッドルームとが一体となっていて、本当に過ごしやすくて良いお部屋です。
お気に入りです。