箱根離宮5303号室のご紹介

箱根離宮の2ベッドのお部屋、5303号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔24年9月訪問〕

概要

まだ暑い中ですが、箱根離宮に訪問です。

今回は、5号棟3階の5303号室。スーパースイートの2ベッドのお部屋です。

リビングルーム

お部屋の入口を入ったところです。

廊下の先、リビングルームの先に、テラスから外の景色が見えます。

リビングルームに入ります。

すぐ手前がダイニングテーブル、右側にソファースペースです。
そして、窓からテラスが見えます。

ダイニングテーブルです。

壁側に長椅子で、その手前にテーブルです。
程よい高さで、お食事にも作業にもちょうど良いです。

壁の右側の扉は洗面スペースに、左側の扉は2つめのベッドルームにつながっています。

ダイニングテーブルの反対側は、ソファースペースです。

ソファーの手前に台があり、その上に、オブジェと照明が乗っています。
スリッパが使い捨てのものになって以来、この台の上に置かれるようになりました。

正面の壁に、テレビが埋め込まれています。

テレビの下には、暖炉です。
もちろん、本物ではありません。雰囲気が出るのかな。
でも、やっぱり、つけることはないです。

壁側から見たリビングルームです。

このソファーに横になるのは、本当に気持ち良いです。

ポット等

リビングルームから、入口を見たところです。

奥に入口があり、その手前の右手には、トイレがあります。
そして、リビングルームの中には、ポット等のスペースです。

入口との間は、扉を閉めることができます。

ポット等のスペースには、グラス類やお茶などが置かれています。

棚の奥が鏡になっていて、ダイニングが写っていますね。

ポットやお湯呑などは、下の開きに入っています。

右側の開きには、冷蔵庫です。

ベッドルーム1

リビングルームの隣に、1つ目のベッドルームがあります。

リビングルームからの光が入るので、比較的明るめです。

ベッドの足元には、低めのソファーがあります。

ベッドの向かい側には、椅子とテーブルがあります。

少し暗くてわかりづらいですが、テーブルの正面に鏡があります。

テーブルの奥の方には、テレビが置かれています。

その先には、クローゼットです。

クローゼットをあけると、照明がつきます。
棚の影がきれいですね。

下の方には、貴重品入れと荷物置きがあります。

この1つ目のベッドルームから、リビングルームを見るとこんな感じです。

写真では少し暗い感じですが、実際には、テラス越しの外の景色がきれいに見えます。

リビングルームとベッドルームとの間は、扉で閉じることができます。

写真は、リビングルーム側から見たところです。

しっかりした扉なので、独立感が大きいです。

ベッドルーム2

そして、2つ目のベッドルームです。

こちらは、リビングルームの反対側、ポット等のスペースの隣の扉からつながっています。

こちらも、ベッドが2つ並んでいます。

ベッド脇のテーブルです。
電話と照明のスイッチ類があります。

ベッドのお向かいには、テーブルと椅子があります。

鏡とテレビがあるのも、1つ目のベッドルームと同じです。
ただ、ベッドの足もとのソファーはありません。

引き出しの中には、ナイトウェアです。上だけです。数年前はパジャマの上下だったように思うのですが。

一番奥に、クローゼットがあります。

クローゼットの中の造りは、1つ目のベッドルームと同じです。

扉を開くと、センサー付きの照明が点灯します。
こちらのベッドルームは、バスルーム等に近いので、バスローブがかかっていました。

2つ目のベッドルームから部屋の入口を振り返ります。

右側の開いているのがリビングルームとの間の扉、正面の閉まっているのがバスルーム等との間の扉です。

バスルーム等

バスルーム等との間の扉を開けると、一番奥に露天風呂が見えます。

奥から振り返ってみたところです。

2つ目のベッドルームとの間の扉の脇に、バスローブが掛けられています。

その手前に棚があり、タオルがあります。

この場所にある棚が、タオルを置いたり、着替えを置いたり、なかなか便利です。

棚の隣は、リビングルームにつながる扉です。

2つ目のベッドルームからも、リビングルームからも入ることができて、便利です。

棚の反対側は、洗面台です。2ボールです。

フェイスタオルとアメニティが真ん中に置かれています。

そして、引き出しには、ドライヤーです。

洗面台のお隣は、トイレです。

ドアのないオープンスペースなのですが、何となく壁の向こうになっていて、絶妙な位置関係です。

こちらが、トイレです。

そして、洗面スペースの外側には、露天風呂。

手前には、シャワーがあります。

常にお湯が張られていて、いつでも入ることができます。
外の景色を眺めながら、ゆっくりつかるのは、本当に別世界です。
ガラス戸なので景色が良く見えますが、開けることもできます。

壁には、テレビも付いています。見ることはないですが。

反対側は、テラスとつながっています。

温泉に入って、テラスのチェアでお休みして、便利で快適です。

テラス

リビングルームから見たテラスです。

5303号室の目の前には、木があります。桜です。

眺望を若干妨げるかな、という気がしますが、桜の季節には、絶景になります。

テラスからみた露天風呂です。

大きなガラス戸を開けておけば、行き来は簡単です。

テラスのチェアは、2つ仲良く並んでいます。

あれ、以前は、真ん中にテーブルがありました。
いつの間にかなくなってしまったのでしょうか。

聞いてみたら、なんと、壊れてしまったので、一部の部屋では、テーブルを撤去したのだそうです。

このチェアに座って、お茶を飲みながら本を読むのが幸せなのですが、テーブルがないと、コップを置けなくて、不便です…。

しかも、良く見たら、なんと、2つの椅子がしっかりと結ばれていました。
台風などがあったため、飛ばされないように、括り付けたとのことでした。

外してもらいました。

やっぱり、少し離れていた方が良いですよね。

トイレ

入口に戻って、リビングルームに向って左側の扉です。

こちらが2つ目のトイレです。

手洗いは、自動水栓です。

そして、扉の左側に、トイレです。

気になるほどではありませんが、トイレの方に入っていくのに、若干扉が邪魔になります。

お食事

夕ご飯は、今回もターナにしました。ariaのコースです。

そして、朝ご飯は、華暦です。

総評

箱根離宮。5303号室。5号棟3階のスーパースイートの2ベッドのお部屋です。

箱根離宮でも一番広いお部屋で、表の喧騒から離れ、箱根の山を見ながら温泉にゆっくり入ってくつろぐと、別世界です。 テラスのすぐ前に桜の木があるので、桜の季節には、絶景です。