箱根離宮「華暦」の和朝食膳〔滞在①〕〔25年2月〕

箱根離宮の華暦で、和朝食膳をいただいてきました。何度か同じメニューをいただいているので、今回も滞在メニューの対応をしていただきましたので、ご紹介します。〔25年2月訪問〕

箱根離宮。今回は、CBのお部屋3507号室に宿泊です。

昨日の夕食は、久しぶりの翠陽でした。

そして、朝ご飯は、華暦です。

今回、初めてカウンター席です。

正面に外輪山の緑が見えます。手前は、4号棟の屋上の緑ですね。

その手前に、池があります。

こちらは、男性用の大浴場の露天風呂に隣接した池になります。

和朝食膳のメニューは、こんな感じです。

いただいたお食事は、滞在メニューなので、ちょっと違います。

ジュース

 ザクロビネガージュース

サラダ

 箱根西麓人参ドレッシングのサラダ

 人参 大根 水菜 ミニトマト

焜炉

 小田原の梅しお豆腐鍋

 相模豚 曽我の梅干し 豆腐 長葱

 小田原籠清のさつま揚げ 玉葱 フリルレタス

小鉢二種

 シラス卸し

 とろろ芋 青のり 山葵

重箱

 風呂吹き大根と蒟蒻

 出汁巻き玉子 辛子

 塩鮭 鯖みりん干し

 沼津の烏賊三升漬け 木耳ともやしのナムル

 昆布の佃煮 小松菜のお浸し ぴり旨大根

御食事

 山形米つや姫の白米 又は お粥

 小田原いいち味噌使用の味噌汁

デザート

 アロエヨーグルト

フレッシュジュースです。桃のジュースでした。

景色を見ながら美味しくいただきます。

サーモンのサラダです。

土鍋です。

しばらく熱せられると、熱々にできあがりました。

鮑の入ったお鍋。朝から贅沢です。

そして、こちらがお料理です。

焼き魚です。サワラかな。

こちらは、鰊だったかなと思います。

お刺身です。

ほうれん草と蟹ですね。

梅干しや昆布、牛蒡など。

お食事は、お粥にしました。お粥には、鼈甲餡が付いてくるのですが、毎回使わず、です。

デザートのフルーツも一緒に出てきました。

箱根離宮の華暦の和朝食膳。2,700円 (税サ込 3,267円)。今回も、滞在膳です。

初めて窓側のカウンター席だったのですが、景色が良く見えて、幸せな気分になれます。最高です。