箱根離宮華暦の和朝食膳(在在メニュー)

箱根離宮の華暦で、和朝食膳をいただいてきましたので、ご紹介します。〔24年7月訪問〕

箱根離宮の朝ご飯。
夕食がイタリアンだったので、華暦の和朝食膳にしました。
今回も在在膳です。

前回に続き、割烹の方の個室です。

渡り廊下を眺めながら、お料理をいただきます。

天気が良いので、水面がキラキラと輝いていて、本当に気持ちがよいです。

まず、フレッシュジュース。

桃のジュースです。濃厚で美味しかったです。

今回は、和の器に入ってきました。おしゃれです。

お鍋です。

鮑と湯葉。フカヒレも入っているそうです。
前回と味付けは同じです。

ぐつぐつに煮えてからいただきました。

わんわんた
わんわんた

フカヒレは、分からなかった…。

お膳に、お料理が入ってきます。

サラダです。

前回はサーモンでしたが、今回はカニが乗っています。
さっぱりとして、美味しいサラダです。

ほうれん草です。こちらもさっぱりとした味漬けです。

海老とサツマイモなどです。
サツマイモが甘くておいしかったです。

マダイと厚焼き玉子です。

お漬物です。

そして、ちょこっと明太子。

今回は、煮物が別のお皿に乗って出てきました。

ニシンと茄子、里芋です。

そして、ご飯です。

今回もお粥でいただきました。

一緒に乗っているお刺身は、帆立と本マグロです。

デザートは、フルーツ。

柑橘とスイカ、葡萄です。季節を感じますね。

箱根離宮の華暦の和朝食膳。今回も在在膳をいただきました。

前回のメニューよりも、更に美味しかった気がします。

毎回楽しみです。