新宿高島屋の「茶語」で、軽くお食事をいただいてきましたので、ご紹介します。〔24年11月訪問〕
週末、新宿高島屋で軽く早めの夕食をいただくことにしました。
良くランチで利用する茶語です。
入口には、お茶や茶器が並んでいます。

いただいたのは、「龍井茶葉カレー」と「海老雲吞 紅油ソースと鶏スープ麺」でです。どちらも、本日のセレクトティー付です。

本日のセレクトティーは、こちら。2種類からの選択です。

1人分ずつのカップに入って出てきます。
上の蓋が茶葉置きになります。
後から追加のお湯をいただいて、二煎目もいただけます。

こちらが、「龍井茶葉カレー」。1,630円(税込1,783円)です。
鶏肉をココナッツミルクで煮込み、龍井茶の茶葉を加えて仕上げたオリジナルカレーです。季節に合わせたサラダとともにお楽しみください。
カレーです。「龍井茶の茶葉」が見えます。少し辛めです。

普通に炊かれたご飯で、ピクルスと干し葡萄の入った付け合わせです。

サラダは、さっぱりとしたレタスのサラダです。

そして、「海老雲吞 紅油ソースと鶏スープ麺」。1,700円(税込1,870円)です。
紅油ソースは、鮮やかな紅紫根(漢方)とにんにく、スパイスで仕上げた茶語オリジナル薬膳ソース。香ばしい心地のよい香りのソースで仕上げた大きな海老の雲吞はぜひ召し上がっていただきたい一品です。
パクチーは大丈夫ですか、と聞かれました。
ちょっと苦手なので、パクチーなしにしていただきました。
海老雲吞、ピリ辛ソースがとてもよく合います。

中華風蒸しパンです。海老雲吞のソースをつけて頂きます。

こちらが鶏スープ麺です。
この日は少し気温が低かったので、温かいスープ麺を頂いてホッとしました。

ピクルスが付いてきます。

新宿髙島屋の茶語。軽めのお食事をいただくのに最適です。
時間帯によっては混んでいて、お席の時間制限がかかります。
今日も、90分制です、と言われました。

軽くお食事する感じなので、そんなに長くはいないけどね。