「リゾーピア熱海」鉄板焼(滞在)〔24年12月〕

リゾーピア熱海の鉄板焼で、「海神」のコースをいただいてきましたので、ご紹介します。〔24年12月訪問〕

概要

先月に続いて、リゾーピア熱海。今回は、スタンダードのお部屋823号室です。

夕食は、こちらも、先月に続いて、鉄板焼です。
料理長厳選コース『海神』(わだつみ)です。

海神は、「魚介料理と肉料理を一度に楽しめる欲張りなコース」です。

先月と同じメニューなので、滞在対応をしていただきました。

Amuse

 黒毛和牛低温調理

 野菜のナムルと一緒に中華風 (夕凪コースから)

 ← ぶりのしゃぶしゃぶサラダ

   昆布出汁ソースと合わせて

Poisson 1

黒むつのポワレ

白菜の荒いペーストとちり酢(波路コースから)

 ← 金目鯛のポワレ

   フレッシュトマトソース

Soupe

タラバガニのクリームスープ

 ← フォアグラのソテー

   コンソメスープと柔らか大根

Poisson 2

活け鮑のステーキ

ほうれん草のソテーとブールノアゼット(波路コースから)

 ← 活鮑のステーキ

   ほうれん草のソテーと柚子バターソース

Viande

 黒毛和牛フィレステーキ

 お勧め薬味と供に

Plat de riz

 リゾーピア熱海 王道ガーリックライス 香の物 お椀

  又は

 お勧め土鍋御飯 香の物 お椀

  又は

 ラーメン

Dessert

 キャプテンクック締めの甘味

こちらは、本日のスープなど。

そして、本日のお肉と鮑、たらば蟹です。

Amuse

前菜は、「黒毛和牛低温調理 野菜のナムルと一緒に中華風」です。
こちらは、夕凪コースの前菜と同じです。

薄切りの霜降りのお肉と、シャキシャキのナムルがさっぱりして、美味しくいただきました。
お肉は、たっぷりと4~5枚あります。
今回は、19時半の回と遅めの時間で、お腹が空いていたので、ちょうど良い感じです。

Poisson 1

お魚料理は、「黒むつのポワレ 白菜の荒いペーストとちり酢」です。
こちらは、波路コースのお魚料理と同じメニューです。

白菜にポン酢で、お鍋のような感じです。
しっかりとした前菜のあと、さらっといただけて、美味しかったです。

Soupe

スープは、「タラバガニのクリームスープ」です。

しっかりとダシが効いていて、スープ自体がとにかく美味しいです。

中にはタラバガニが入っています。

でも、スープ自体に蟹の風味がしっかりと付いていて、リッチな味わいです。

にゃぶりん
にゃぶりん

たらば蟹、とても柔らかくて甘くて美味しい部位があったね。

Poisson 2

そして、「活け鮑のステーキ ほうれん草のソテーとブールノアゼット」です。

鮑とバターソースが良くマッチしています。
そして、柑橘の香りが爽やかです。

にゃぶりん
にゃぶりん

ソースをパンにつけて食べたい~!

Viande

「黒毛和牛フィレステーキ」です。

薬味は、山葵、塩、胡椒です。

そして、おろしポン酢です。

お肉とともに、ガーリックチップと山芋のパテです。

フィレ肉が良い焼き加減で、美味しくいただきました。

Plat de riz

お食事は、桜海老たっぷりの土鍋ご飯とガーリックライスをいただきました。

素揚げされた桜海老が、たくさん乗っていて、本当に美味しい土鍋ご飯です。

漬物もさっぱりとして美味しくいただきました。

お味噌汁です。

Dessert

最後は、「キャプテンクック締めの甘味」です。

総評

リゾーピア熱海の鉄板焼、キャプテンクック。海神のコース、14,000 円(税サ込 16,940円)。
お客さんが3組いたのですが、本当に手際よく、しかも、お話も滞りなくて、気持ちよくいただけました。

そして、ロビーの前には、なんと。こんな写真が飾られていました。

リゾーピア熱海の鉄板焼。美味しくて、今回も大満足でした。

にゃぶりん
にゃぶりん

田口シェフ、ご馳走さまでした!