リゾーピア熱海503号室のご紹介-希少なセミデラックスルーム-

リゾーピア熱海のセミデラックスルーム503号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔25年4月訪問〕

概要

春のリゾーピア熱海に2泊です。

熱海駅は、開業100周年。3月25日に記念式典があったようです。

4月に入って、記念式典は終わっていましたが、記念タオルの自動販売機がありました。

今回のお部屋は、503号室。各フロアに1つずつしかないセミデラックスルームです。

エントランス

503号室は、デラックスルームの並びにあります。

奥の方のエレベータのすぐ前です。

入口を入ると、ずらっと雪駄やスリッパが並べられていました。

いつも、こんなにたくさん並べなくても、と感じます。

雪駄は、温泉に行くために使います。

お部屋

お部屋に入ります。

左側にベッド、真ん中に机と椅子があって、右側が和室です。

窓のスパンはデラックスルームと同じで、和室が窓側に配置されています。

ベッドです。

サイドテーブルは、真ん中に1つ。

電話とメモ帳、そして、充電用のプラグが乗っています。

ベッドの内側に、デスクとチェアがあります。

左側が入口から入る扉です。

デスクの上、左側にポットやお湯呑などが置かれています。

そして、その下には、冷蔵庫です。

小さめの冷蔵庫で、中には宿泊者用のミネラルウォーター以外は何も入っていません。

和室です。半畳の畳。

窓側にテレビがあります。それほど大きくないですね。

反対側に床の間と、押入れがあります。

床の間には、空気清浄機と浴衣が置かれています。

押入れの中には、もちろん、お布団です。

和室で寝る場合には、自分で敷くことになります。

景色

窓からの景色です。

写真は、翌日朝。明るい日差しが差し込んで、気持ちが良いです。

朝陽が昇っていきます。

水面に反射して、綺麗です。

右の方には、熱海の港。

その先の熱海城やホテルニューアカオが良く見えます。

少し霞んでいましたが、初島も良く見えました。

クローゼット等

お部屋の中から入口に向ってみたところです。

正面が入口の扉、右側にバスルーム等があります。

入口脇がクローゼットです。

手前の扉がバスルーム等、その奥の開きがクローゼットです。

クローゼットには、ハンガーがたくさんかかっています。

そして、その下に、貴重品入れです。

ちょっと影になって見づらいですが。

洗面スペース。

台の上にアメニティが置かれており、その奥の壁に、備え付けのドライヤーです。

洗面台の右側に、ドライヤーがもう1つ置かれています。

やっぱり持ち運べる方が便利ですよね。

トイレ、そしてバスタブです。

バスタブの上には、バスタオルが積まれています。

お風呂はスパを使うので、こちらのタオルは、使わないです。

アメニティです。

総評

リゾーピア熱海のセミデラックスルーム503号室。

各階に1つずつしかないお部屋。デラックスルームよりもちょっとだけリーズナブルです。

窓の大きさはデラックスルームと変わらず、和室が窓側に配置されているので、むしろこちらの方が気持ちよいかな、と思います。

また利用したいと思います。