リゾーピア熱海506号室のご紹介

リゾーピア熱海のデラックスルーム506号室に宿泊してきましたので、ご紹介します。〔24年11月訪問〕

概要

11月の週末、リゾーピア熱海です。

熱海駅です。100周年なのですね。手書きの看板が趣あります。

駅から坂を下って、リゾーピア熱海です。

エレベータで1階に降りると、クリスマスの飾りが置かれていました。

今回のお部屋は、506号室。

スパと同じ5階のデラックスのお部屋です。

デラックスのお部屋は、熱海港寄りに配置されています。

スパ寄りのお部屋だと、スパに向かう人が通るため、足音が少し気になりますが、熱海港寄りのお部屋は、静かです。

エントランス

入口を入ると、前室です。

到着したのが夕方だったので、カーテンを閉めて、暗くなっています。

扉の奥がお部屋で、手前側に洗面スペースやバス、トイレがあります。

お部屋側から入口の扉を見るとこんな感じになります。

お部屋

お部屋に入ります。

右奥がベッド、左側にリビングです。右手前に和室があります。

やっぱりデラックスのお部屋は、広いです。

リビングからベッドを見たところです。

右側に和室があります。

ベッドのすぐ向こうです。

和室の押し入れの中には、布団が入っています。

和室でも寝ることができます。

ベッドルームからリビングを見ます。

左側が入口、右側がベランダです。

正面にデスクがあります。

鏡に熱海城が写っています。

ベランダ

窓は広々としています。

ベランダです。

下には、有料道路。結構車が通っていて、音も聞こえます。

波の音の方が大きいので、気になるほどではありませんが。

朝日と初島です。

この眺めが、本当に気持ちよいです。

熱海港の方も良く見えます。

冷蔵庫など

お部屋の入口、扉とクローゼットの間に、冷蔵庫などがあります。

お菓子とポット、ティーバックです。

冷蔵庫には、何も入っていません。

その右側がクローゼットです。

ハンガーが並んでいます。下には、スリッパや雪駄です。

デスクの脇には、空気清浄機。

引き出しの中に、ビニール袋です。

デスクの隣がテレビ。そんなに大きくないですね。

そして、テレビの下には、浴衣があります。

その下の段に、丹前が入っています。

ロビーでカラフルな浴衣をお借りすることもできます。会員だと無料です。

洗面スペース等

入口の左側の扉を開けると、洗面スペース、トイレ、バスです。

手前にタオルが掛けられています。

シンクの反対側が、バスタブです。

上にはバスタオルが積まれています。

お食事など

今回は、2泊です。

夕ご飯は、寿司会席と鉄板焼をいただきました。

朝ご飯は食べなかったのですが、昼ご飯は潮騒でいただきました。

総評

リゾーピア熱海506号室。スパと同じ5階のデラックスのお部屋です。

やっぱりデラックスのお部屋は、窓が広くて開放感があり、落ち着いて過ごすことができます。

空いていないことも多いですが、次回も、また利用したいと思いました。