東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のavantで昨日に続いて、メモワールのコースをいただいてきましたので、ご紹介します。〔25年5月訪問〕
概要
東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢に2泊です。今回のお部屋は、いつもの本館のスキップフロアタイプの和洋室です。
ディナーは、1泊目はavantでメモワールのコースをいただきました。
そして、今日も、同じメモワールのコースです。連泊対応で、少し内容を変えていただきました。
Amuse-bouchée
軽井沢で採れた復元トマト
Hors d’oeuvre
2色のアスパラガスとソフトシェルシュリンプ オランデーズソース 生ハム添え
Soup
新玉葱とカリフラワーのポタージュ
Viand
国産牛フィレ肉のソテー 緑胡椒のクリームソース 花ズッキーニ
Petite salade
カボチャのメランジェサラダ
Desert
玄米茶のムース 抹茶アイスを添えて
Pain
パンとミックスソフト入りオリーブオイル
Café ou Thé ou Herb Thé
コーヒー、紅茶、ハーブティー
Amuse-bouchée
アミューズは、「軽井沢で採れた復元トマト」。
「復元トマト」の葉っぱは、バジルのフリット。
下には、色素を抜いたトマトのジュレが敷かれています。周りには、ジェノベーゼソース。

そして、この「復元トマト」。
何と、中からズワイガニが出てきます。
ちょっと凝っていて、凄く美味しくて、良かったです。

Hors d’oeuvre
前菜は、「2色のアスパラガスとソフトシェルシュリンプ オランデーズソース 生ハム添え」です。
ソフトシェルシュリンプは、2月にいただいたソフトシェルクラブと同様、美味しかったです。
添えられている生ハムは、スペイン産。
オランデーズソースは、卵黄とレモン果汁ですね。これが、シュリンプや生ハム、アスパラとよく合っていました。

Soup
スープは、「新玉葱とカリフラワーのポタージュ」です。
牛乳とバターのソースで、カリフラワーが美味しかったです。
ただ、今日もやっぱりちょっと冷めていました。浅いお皿ですし、仕方がないのかもしれないですが、熱々ならもっと美味しいのに、と思います。

Pain
いつものパンとオリーブオイルです。

Viand
メインは、今日は、「国産牛フィレ肉のソテー 緑胡椒のクリームソース 花ズッキーニ」です。
牛フィレ肉が脂っこ過ぎず美味しかったです。
そして、花ズッキーニが面白くて、良かったです。

このお皿は、「サンセリテ」のコースのお肉料理と同じだね。

Petite salade
今日も、このタイミングでサラダです。
「カボチャのメランジェサラダ」。檸檬ドレッシングがかかっていて、メインと一緒にいただくのにさっぱりとして良かったです。

Desert
デザートは、「玄米茶のムース 抹茶アイスを添えて」です。
和風のデザートですね。

和洋折衷コースのデザートと同じだよ。

実は、昨日のクレープが良かったから、お願いして今日もクレープをいただきました。最高に美味しかった!

食後の紅茶です。

そして、ハーブティです。

総評
東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のavantのライトコース「メモワール」。8,800円。料理長は、朽木穂高料理長です。
昨日に続いていただいたので、連泊対応でメニューを少し変えていただきました。
アミューズは凝っていましたし、前菜もメインも、凄く美味しかったです。
そして、デザートは、やっぱりクレープです。次回もまたいただきたいくらいです。

