東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢avantのメモワール〔25年5月1日~6月30日〕

東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のavantで、ディナーをいただいてきましたので、ご紹介します。〔25年5月訪問〕

概要

段々と良い季節になってきました。

軽井沢旅行、今回も、東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢です。

夕食は、いつものavantです。改装して、落ち着いた雰囲気です。

いただいたのは、「メモワール」のコースです。

3月に訪問したときは、ライトコースは、「ハーモニー」のメイン1品のコースだったのですが、今月から変わったようです。

ボリュームを抑えたライトコースです。

あまり多くの量を召し上がれない方、ヘルシー志向の方、女性の方におすすめです!

Amuse-bouchée

 冷たいコンソメロワイヤル 甘エビのタルタル

Hors d’oeuvre

 信州サーモンの北信濃養蜂場で取れたはちみつマリネ サラダ仕立て

Soup

 濃厚トマトのポタージュ カプレーゼ風

Viand

 信州米豚ロース肉のロティ 爽やかなフランボワーズソース

Petite salade

 クレソンのサラダ

Desert

 クレープシュゼット オレンジカラメルソース バニラアイス添え

Pain

 パンとミックスソフト入りオリーブオイル

Café ou Thé ou Herb Thé

 コーヒー、紅茶、ハーブティー

Amuse-bouchée

アミューズは、「冷たいコンソメロワイヤル 甘エビのタルタル」です。

この甘エビが美味しかったです。上に乗っているのは、イタリアンパセリ。

冷製の前菜は、見た目も涼しめで良いですね。

Hors d’oeuvre

前菜は、「信州サーモンの北信濃養蜂場で取れたはちみつマリネ サラダ仕立て」です。

信州サーモンが凄く美味しかったです。

はちみつは、「北信濃養蜂場」のアカシアの蜂蜜。長野市の養蜂場で、リンゴの蜂蜜とかも出しているようです。ただ、サーモンをマリネするのには、はちみつがちょっと甘かったかな。普通にオリーブオイルとかバルサミコ酢の方が、美味しくいただける気がします。

周りには、イクラとケッパーが彩りも良く飾り付けられています。

ガラスのお皿で、こちらも涼し気で良いですね。

Pain

いつものパンです。

そして、いつものオリーブオイル。

Soup

スープは、「濃厚トマトのポタージュ カプレーゼ風」です。

モツァレラチーズが中に入っていて、上に、ベーコンとパセリが散らされています。モツァレラと混ぜていただくと美味しくいただけました。ベーコンの塩味もアクセントになって良かったです。

ただ、寒い日だったのとスープ皿が浅いせいか、ちょっと冷めていました。もう少し温かいままいただけると、もっと美味しかったかな、と感じました。

Viand

メインは、「信州米豚ロース肉のロティ 爽やかなフランボワーズソース」です。

フランボワーズソースが豚ロース肉に凄くよく合って、美味しかったです。

このソースなら、鴨にも合いそうです。

豚ロース肉は、脂がしっかりと落ちていて、赤身と一緒に食べてしつこくなくて、美味しくいただけました。

Petite salade

「クレソンのサラダ」です。胡桃が乗っています。

メインと一緒に美味しくいただきました。

温野菜ではなくて、別のお皿でサラダが出てくるのも、良いですね。

Desert

デザートは、「クレープシュゼット オレンジカラメルソース バニラアイス添え」です。

このクレープが本当に美味しかったです。生地は甘過ぎずふんわり、カスタードも甘過ぎず。オレンジソースがアクセントで、ちょっと焦がしたカラメルの苦みとマッチします。

こんなクレープをいただけるなんて、凄いです。毎回いただきたいぐらいです。

飲み物は、紅茶をいただきました。

総評

東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢のavantのライトコース「メモワール」。8,800円です。

料理長は、朽木穂高料理長です。スタッフブログにも出ていらっしゃいました。

アミューズに始まり、それぞれ美味しくいただいたのですが、今回は、とにかく、デザートのクレープです。本当に美味しかったです。

明日のディナーもavantでいただく予定です。楽しみです。