湯河原離宮の華暦で、朝ご飯をいただいてきましたので、ご紹介します。〔25年4月訪問〕
春の湯河原離宮。今回は、スーパースイートの2ベッド、ユニバーサルルームの2303号室に宿泊です。
晩御飯に続いて、朝ご飯も、華暦です。
華暦の朝ご飯は以前にもいただいたので、滞在メニューにしていただきました。
目覚めのりんごジュースに続いて、まずは、サラダと湯葉豆腐です。
サラダは、玉ねぎサラダとポテトサラダ。玉ねぎサラダには、シーザードレッシングがかかっています。最初にサラダが出てくるのはすっきりしていいですね。
湯葉豆腐は、生姜風味で、味付けが濃いめでした。

シラスと温泉玉子です。
シラスは量もたっぷり。温泉卵とともに、ご飯にかけていただきます。

そして、そのほかのお料理が出てきます。
写真の真ん中の上、ほうれん草のお浸しには、マグロの南蛮揚げが乗っています。
その左側は、マグロととろろ。右側は、鯖のみりん干し、カレイに、半熟卵です。
デザートは、フルーツたっぷりのヨーグルトです。お味噌汁の具もたっぷりでした。

湯河原離宮の朝ご飯。滞在メニューです。おいしくいただきました。

