箱根宮ノ下のイタリアン「sora anna」で、ランチをいただいてきましたので、ご紹介します。〔25年2月訪問〕
概要
箱根宮ノ下。今回も、箱根離宮に宿泊です。
ランチは、宮ノ下駅から国道1号線に降りて来た、まさにそこにあるお店です。

登山鉄道で来るときには、いつもすぐ脇を通っていたはずなのですが、気付いていませんでした。イタリアンの「sora anna」です。
当日の朝に予約をしてうかがったのですが、ギリギリだったようで、予約で満席になっていました。

お店の雰囲気
お店の中から、外を行く車や人が良く見えます。
窓側にテーブル席が1つ。

内側にテーブル席がもう1つあります。

今回は、カウンター席でいただきました。
カウンターの前には、ボードが置かれています。

メニュー
メニューは、お任せのコース料理だけ。3,850円(税込)です。
ちなみに、前日予約で、メイン料理付きのコースも可能だそうです。
PRANZO
本日始まりの3種の小さい前菜
相模湾産地まぐろのロースト、イタリア産レモンソース
湘南シラスクリームの自家製プラータチーズ
相模湾産地魚と小田原産ブロッコリー 自家製フェットチーネ
or
静岡県産シカのトマトラグー 自家製フェットチーネ (+1,200円)
お口直しの選べるジェラート
神奈川県産酒粕とイタリア産パルミジャーノのチーズケーキ
食後のお飲み物
小菓子
お客様ご来店後焼き始める自家製パン

テーブルセットです。綺麗で良い感じです。

ナイフとフォークは、こんなかわいいところに置かれていました。

本日始まりの3種の小さい前菜
「本日始まりの3種の小さい前菜」です。

可愛いたまごの器に入っているのが、冬野菜のスープです。
お野菜の優しい味で、本当に濃厚でした。健康的な感じです。

キクイモです。
柔らかくて、でも皮はパリッとしていました。

そして、人参のマリネです。
シャキシャキしていて、塩が効いていて、美味しい前菜でした。

パン
パンは、「お客様ご来店後焼き始める自家製パン」なんだそうです。

パンの取り皿は、なんと、暗記パンでした!

ちょっと変わっていますけれども、可愛いですね。
一皿目の前菜
一皿目の前菜です。
「相模湾産地まぐろのロースト、イタリア産レモンソース」です。
まぐろの上には、ブラックオリーブがかかっています。
まぐろに、レモンとオリーブが凄くマッチしていて、美味しかったです。
メインでもおかしくないのでは、と思いました。

二皿目の前菜
二皿目の前菜です。
「湘南シラスクリームの自家製プラータチーズ」です。
チーズの入ったシラスクリームが本当に濃厚でした。
モッツァレラチーズに近い感じで、混ぜて食べると凄く美味しかったです。
ボリューミーで、ワインが欲しくなりました。

パスタ料理
パスタ料理は、2種類から選べます。
「相模湾産地魚と小田原産ブロッコリー 自家製フェットチーネ」にしました。
自家製のフェットチーネが、もちもちで良い感じでした。
地魚は、ボラとのこと。身はあっさり、味付けがしっかりとしていて美味しかったです。
ブロッコリーがたくさん乗っていて、さらにヘーゼルナッツ、トマトのゼリーなどが乗せられていました。
お魚のパスタは珍しいですが、ヘルシーで良いですね!

お口直しの選べるジェラート
そして、ジェラートです。
種類が多くて、その中から選ぶことができます。
ウメ、ミカンとヨーグルト、イチゴ、キウイ、ピーナッツ。

ミカンとヨーグルトにしました。
果物の風味そのままに、美味しいジェラートでした。

デザート
デザートです。
パルメジャーノがかかっていて、どんなデザートなのか、ドキドキします。
香ばしく、でも、酒粕が甘くて、混ぜていただくと美味しかったです。

お茶と小菓子
小菓子です。
フレームががっちりした、ちょっと変わった器(?)に乗ってきます。
宙に浮いている感じですね。

飲み物は、ホットコーヒーです。
「小田原スズアコーヒーとコラボブレンド」だそうです。

こちらは、紅茶です。「箱根山麓紅茶」です。

総評
箱根宮ノ下のイタリアン「sora anna」。宮ノ下の駅のすぐ近く、良い場所にあります。
アミューズ、前菜、パスタと凄く美味しくいただきました。ワインが飲みたくなります。
今回はランチでしたが、今度はディナーに来てみたいです。